当サイトについて
一般的に難しいと言われているレッドビーシュリンプの飼育・繁殖。
なぜ失敗するかというと、誤った情報や不十分な知識で飼育をスタートしてしまうためです。
当サイトは筆者の成功経験・失敗経験をもとにレッドビーシュリンプに関する疑問や繁殖のコツについてをまとめています。

当サイトは以下のポリシーに基づき記事を掲載しています。
- 筆者自身の体験に基づき情報を記載しています。
- レッドビーシュリンプ専門店に伺ったお話をもとに情報を記載しています。
新着記事
エビ水槽立ち上げ
◆立ち上げ方
-
-
コレだけでOK!失敗しないレッドビーシュリンプ水槽の立ち上げ方
レッドビーシュリンプの飼育を開始しようと思いネットを調べてみると…水槽の大きさ、ソイルや濾過フィルターの組み合わせ、水草 ...
◆水作り・用品準備
-
-
RO水は必須!?レッドビーシュリンプに最適な飼育水とは?
レッドビーシュリンプを安定して飼育・繁殖させるためには飼育水の水質が非常に重要です。そして、その元となる水質は現在住んで ...
-
-
【解説!】レッドビーシュリンプ飼育におすすめの水槽サイズとは?
レッドビーシュリンプの飼育を開始する際、どれぐらいの大きさの水槽が必要か悩みますよね。 ネットで調べてみても「60cm水 ...
-
-
レッドビーシュリンプ繁殖はソイル次第?ソイルの特徴を徹底解説!
エビ水槽立ち上げにおいてソイルの重要性をご存知ですか? 筆者は、初めての立ち上げの際はよくわからずなんとなくソイルを選ん ...
-
-
レッドビーシュリンプ水槽立ち上げに照明は必要?
レッドビーシュリンプ水槽の立ち上げは1ヶ月〜3ヶ月ほど生体を入れずに水回しをする必要があります。 これは、水槽内に硝化バ ...
◆その他
-
-
【厳選!】レッドビーシュリンプと相性の良いおすすめ水草
水草にはレッドビーシュリンプの飼育環境と相性が良いもの、悪いものが存在ます。 せっかく購入した水草が無駄にならないように ...
-
-
レッドビーシュリンプと魚の混泳をおすすめ出来ない理由【3選】
紅白がキレイなレットビーシュリンプ。 熱帯魚水槽を管理されている方なら混泳させてみたいなと思われた方も多いのではないでし ...
日常管理
◆メンテナンス
-
-
【実体験あり】レッドビーシュリンプが調子を崩さない餌の量と頻度を解説!
レッドビーシュリンプを飼い始めてしばらくすると… こんな経験されたことありませんか?? もしかすると餌のやり方に問題があ ...
-
-
水換え派?足し水派?レッドビーシュリンプに適した飼育法とは?
レッドビーシュリンプの飼育について調べていると足し水派や水換え派という言葉を耳にします。 実際のところどうなのでしょうか ...
◆エビ導入・移動
-
-
【何時間かける?】安全なレッドビーシュリンプの水合わせ方法
水質に敏感なレッドビーシュリンプ。 水合わせにはどの程度の時間をかければよいのでしょう? ネットやYouTubeを調べる ...
不調対策
-
-
初心者がレッドビーシュリンプの飼育に失敗する理由6選
レッドビーシュリンプ飼育は魚水槽やヌマエビ水槽と比べると飼育にコツが必要です。 このコツを把握していない状態で魚水槽と同 ...
-
-
レッドビーシュリンプ水槽が突然濁る?原因と対策を解説!
レッドビーシュリンプ水槽を飼育していると、ある日、突然白濁りしたことはありませんか? すぐに治る場合も有れば、1ヶ月以上 ...
-
-
【これで解決!】レッドビーシュリンプのポツポツ死の対策
レッドビーシュリンプを飼育している方なら一度は「ポツポツ死」に遭遇したことがあるのではないでしょうか? 毎日のようにポツ ...
-
-
レッドビーシュリンプ飼育にバクテリア剤は必要?
レッドビーシュリンプの調子が悪い時、ついついバクテリア剤に頼りたくなりますよね。 なんとなくお守りのような使い方をする方 ...
累代・繁殖管理
-
-
【徹底解説!】レッドビーシュリンプ累代繁殖のポイント!
レッドビーシュリンプ飼育の醍醐味はやはり繁殖です。上手く飼育すると10匹からスタートしたエビが100匹、200匹に増えて ...
-
-
【必読!】稚エビの生存率を上げる方法
レッドビーシュリンプを飼育していて、抱卵はするけどなかなか殖えない…。稚エビがいつのまにか消えている。そんな経験をしたこ ...